外出自粛中、地域のオトモダチとオンラインお喋り。
前回に引き続き、高知の松崎了三さんとのお話を公開します。
 
 
 
 
白田さやか(以下、さやか):  事業者さん達はどうしていますか?
 
 
松崎さん(以下、まっちゃん):  通販の基礎をつくっていたところは、伸びてる。急に通販やってみてるが…は苦戦しそう。やっぱり日常に何を事業としてやっているか?が全てやねえ。急に、真面目やけど。
 
 
白田:  もうちょっと詳しくどうぞ。
 
 
まっちゃん:  あるメーカーは、いいとこに店がいっぱいあるけど、考えてみたら全部観光地。コロナで変ろうにも、企業のモノサシが販売=集客になってしまっていて、熱狂的なファンがいない。
 
 
白田:  その熱狂的なファンって大事だよね。
 
 
さやか:  お客様とファンって全然違う。
 
 
まっちゃん:  僕はずっと前から気にしてるのは…熱狂的ファンだね。
 
 
白田:  これからはそこがもっと大事になっていくと思う。
 
 
まっちゃん:  あの良品工房の20周年(記念パーティ)だよ。誘われてもないのに行くからーーーー。
 
 
 

お喋り終了後、まっちゃんが書いて下さった「熱狂」

 
 
 
さやか:  まっちゃんも社長も熱狂的ファンが多い人だと思うけど、何でかな。自分のことは言いづらいだろうから、お互いのこと、どうぞ!
 
 
 
白田:  まっちゃんは笑い。笑いに勝るものなし。笑いに命かけてるところ。
 
 
まっちゃん:  いつでも笑いを探すよ。
 
 
白田:  死んでも笑いたまえ。
 
 
さやか:  二人とも楽しそうだからかな?あと社長は何しても許される感ある。ズルイ。
 
 
まっちゃん:  さやかね…ヌケると…許される。
 
 
 

いつも楽しそうなふたり

 
 
 
 
さやか:  ファンって作ろうと思ってちゃ作れないと思うんだけど…
 
 
まっちゃん:  そうやね…作ろうと思った時点で…相手の場所に居るからねえ。
 
 
白田:  まっちゃん哲学者!
 
 
まっちゃん:  自分に主体があることかなあ。相手に寄り添っても…自分に主体がある。だから…ファンをつくろうとか思ってない。だから、カッコイイ。
 
 
白田:  これ、同感。ファンをつくろうと思ってない。
 
 
まっちゃん:  捨てる勇気がいるんだなあ…コレが。
 
 
白田:  そうそう思い切って捨てる。
 
 
さやか:  嫌われても良いと思ってないといけないから、結構怖いことよね。
 
 
白田:  ある意味ジコチュー。
 
 
まっちゃん:  だから女王様なのよ。で、間抜けやると…許される。
 
 
さやか:  まっちゃんが社長を女王様って呼んでるのが何でかわかったわ〜。
 
 
まっちゃん:  知っていたが、聞いてしまったと…。はは、笑たあ。
 
 
白田:  TV会議よりいいね、トイレに途中行ったの見えなかったでしょ?
 
 
まっちゃん:  見えんねえ…
 
 
白田:  まっちゃん有難う、またね〜。
 
 
まっちゃん:  しっかり乗り切りましょう。
 
 
さやか:  お互い養生しましょう〜。
 
 
まっちゃん:  はーい。
 
 

「密」を避け、コロナの無い海で釣りをするまっちゃん。また元気でお会いしましょう!