良品工房では、月に一度「社食の日」があります。
なんといっても日本全国の生産者・メーカーさんの食材を活かした献立が自慢。
今月から社食のメニューをブログでご紹介していきます。
普段お店にいるスタッフ、事務所のスタッフ、ゲストに来て下さる
生産者・メーカーさん、みんなで食卓を囲んでごはんを食べています。
腕を振るうのは、なんと社長!
限られた時間の中で、十数名分の食事を作るために
前日は、料理の段取りを考えてから眠りにつくのだそう。
●4月の社食メインは なんといっても 生姜ごはん!!!
鳥取・原田農園から届いた生姜をたっぷりつかって、
宮崎県産ちりめんじゃこと一緒に、土佐清水のお出汁で炊いています。
●ちゃちゃっと作ったなんちゃって中華風スープ(by社長)
三陸産の新わかめがはいって美味。
●新玉ねぎたっぷりの豚しゃぶサラダ
岡山県・三宅商店さんのしょうがぽん酢をたっぷりかけていただきます。
●里芋の鯛味噌添え(大分・佐伯のめばる)
栃木・中谷さんの里芋は皮ごと茹でて、そのままお皿に盛りつけます。
つるっと剥けるので、時短料理に最適。
※里芋の皮むき、苦手な方も多いのでは!?
●小長井漁協の牡蠣のしぐれ煮とオイル漬け
良品工房でデザインなどサポートをさせていただいた商品です。
生姜ごはんとの相性もばっちり。ごはんがすすむ~!
●長崎五島・椛島のおばちゃんの昆布巻き
3月に良品工房スタッフが現地訪問してきた椛島のおばちゃんの昆布巻
中には小アジがはいっています。圧力鍋で骨までやわらかく、
じっくり味がしみるまで煮込まれています。
●4月のゲスト 高知「お山のお茶 明郷園」澤村ご夫妻が淹れた烏龍茶
べにふうきと初もみじの茶葉を7:3でブレンドしていただきました。
それぞれ別々に飲むのとはまた違った風味が楽しめて、お茶って奥が深い!
今日も、ごちそうさまでした!