会社情報
ごあいさつ

代表プロフィール
白田 典子 / ハクタ ノリコ
結婚を機に会社を退職し、家事や育児に専念していた主婦時代に機会を得て、
1994年良品工房を設立。2001年、「私たちのほしいものが買えるようになるといいね」の想いから
「いいものプロジェクト」をスタートさせ、独自の方法による地域商品の商品評価、
モニター調査などを事業化。百貨店、商業施設などの
食品小売業をクライアントに、アドバイザーや売り場づくりの提案もしている。
2010年からは、産地と消費者をつなぐ「場」として、首都圏の商業施設内に直営店を出店。
つくる人、売る人、買う人、三者をつなぐ新しい流通の形を実現するべく、
自ら"つくる人"のもとに足を運び、生産者と向き合う多忙な日々を送っている。
- 石川県ブランド食材プロデューサー
- 総務省地域活性化伝道師
- 茨城県おみやげコンクール審査委員長
- 長崎県ブランド農産加工品認証制度四季畑審査員
※その他、全国各地での講師、審査員、アドバイザー等多数
会社概要
商号 | 有限会社 良品工房 |
---|---|
代表者 | 白田 典子 |
資本金 | 300万円 |
設立 | 1994年8月 |
所在地 | 〒167-0053 東京都杉並区西荻南2-6-5 |
電話番号 | 03-5346-0443 |
FAX番号 | 03-5346-0447 |
アクセスマップ
〒167-0053 東京都杉並区西荻南2-6-5
主要取引先
- (株)岩多屋
- (株)岩田屋三越
- (株)オークワ(パレマルシェ)
- (株)小田急百貨店
- (株)紀ノ國屋
- 西條商事(株)
- (株)サンシャインチェーン本部
- (株)三徳
- (株)サンプラザ
- (株)ジェイアール西日本伊勢丹
- (株)ジェイアール東日本商事(のもの)
- (株)JR東日本ステーションリテイリング(エキュート)
- (株)シェルガーデン
- (株)大寿(フードハウス大野屋)
- (株)高島屋
- (株)東急百貨店
- 東日本旅客鉄道(株)事業創造本部
- (株)マエザワ
- (株)丸井グループ
- (株)三越伊勢丹
- (株)三越伊勢丹フードサービス(クイーンズ伊勢丹)
- (株)ルミネ
- (株)良品計画
自分のつくったものが、売れるとうれしいと思います。「ああ、おいしい」と心から思えるものに出会えたら、食べた人はうれしくなると思います。 私たちは、このことをいつも思いながら、 地元発の商品を、地元で販売することにかぎらず、「ないからほしい」と思う人に向けてもお届けします。
「うれしい」の積み重ねが、元気のもとだと考えます。つくる人、売る人、食べる人、みんなが元気になれる商売ができるよう、これまでの常識にとらわれない、これからのカタチを提案します。